

浴衣の染元「高常」さんの保有する3万点もの江戸糸吊り型紙を活用しながら、使えない型紙を復活させようという
NPO法人江戸前21のPJを応援する江戸前21本舗×カコリコさんの共同企画展です。
地域いわれを伝える謂れ手拭いや、新作手拭い合わせ風呂敷(限定28コレクション)の他、LEDの行灯「HIKARI屏風」を販売。
開催期間:3月15日(火)〜26日 *日曜日はお休み 営業時間12:00〜16:00 *節電のため通常時間を短縮
会場:神谷町カコリコ 日比谷線「神谷町」出口A1から50歩、吉野屋を目指して左に曲がりビルの2階
http://www.kana-co.com/pro.htm
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11−15 TEL 03-3459-5530
『企画展江戸イズムにご興味のある皆様へ』
15日〜開催の「江戸イズム」準備中に災害がおきました。
神谷町カコリコさんと江戸型紙ものづくりPJを進める江戸前21本舗と話し合い、開催について検討しました。
中止にすることは簡単ですが、今私たちに何ができるかを考えました。
お店に訪れるお客さんも減るであろう・・・。でももし来てくださる方がいたなら。
江戸前21本舗は、NPO法人江戸前21の賛助企業として江戸型紙の手拭い商品などを販売することで、
その売上をわずかでも義援金としようとおもいます。
カコリコさんも同様のお気持ちです。
節電のため、通常の営業時間を短縮しての開催です。
予定されていた「きもののワークショップ」は延期します。
同様のきもちをお持ちの方、もし店舗などで支援活動を検討しているようであれば、
呼びかけのチラシを作成しましたのでご活用ください。
チラシや案内のPDFをコチラ チラシ1 チラシ2 チラシ3 チラシ4